五穀豊穣祈願 秋季大祭 10月中旬
(体育の日の前日)
昭和41年10月10日、西田辺道場より山坂道場が移転開堂し、妙見宗総本山より宗教団体の承認をうけて創立されました。これを記念して、毎年10月に大祭としてお祝い護摩を焚き、国土安穏・五穀豊穣・運命長久などを祈願して法要を行い、また、信徒一同が神様へ舞や歌など芸事の奉納をいたします。
昭和41年10月10日、西田辺道場より山坂道場が移転開堂し、妙見宗総本山より宗教団体の承認をうけて創立されました。これを記念して、毎年10月に大祭としてお祝い護摩を焚き、国土安穏・五穀豊穣・運命長久などを祈願して法要を行い、また、信徒一同が神様へ舞や歌など芸事の奉納をいたします。